相続放棄 方法 相続放棄申述受理通知書

相続放棄-相続放棄 手続き 体験ガイド

広告



  1. 相続放棄前の準備
  2. 書類の準備
  3. 役所への問い合わせ
  4. 相続放棄申述書記入方法
  5. 家庭裁判所へ郵送もしくは持参
  6. 照会書記入例参照
  7. 家庭裁判所から相続放棄申述受理通知書が届いたら
  8. 債務者(銀行など)へ連絡

相続放棄が受理された場合

おめでとうございます。

相続放棄が受理されると以下のような受理通知書が郵送されてきます。

この通知書は再発行ができませんので
大切に保管してください。

銀行ローン会社など
返済請求が郵送されている、または
電話による請求があった場合は


家庭裁判所で
相続放棄申述受理通知書を提示して
相続放棄申述受理証明書を交付してもらいます。

持参物などありますので家庭裁判所で問い合わせます。

・申述人本人 持参するもの
相続放棄申述受理通知書(上の画像の書類)
身分証明書(運転免許証、保険証等)
手数料(申述人1人につき150円の収入印紙)
印鑑

混雑していなければ
10分程度で発行してもらえます。

以下の画像は金融機関などに提出する書類 相続放棄申述受理証明書です。


これで債務者へ相続放棄をした書類を送る準備は整いましたね、
後もう少しです。

広告

相続放棄-相続放棄 手続き 体験ガイド へ戻る>相続放棄 方法 相続放棄申述受理通知書

Copyright (C) 相続放棄-相続放棄 手続き 体験ガイド All Rights Reserved